メタファーの境界

30代になった女の日記です。日常の肥溜めの上澄みみたいな感じ。

講演会のこと

ツイッターにぽろぽろ打ったことがブログ並み長文になったしまったのでこっちにも記録しちゃう。

 

 - - - - -✂ - - - - -✂ - - - - ✂ - - - - -✂ - - - -  

 

昨日行ってた講演は松井博さんっていうAppleで働いていた方の講演会です。これから世の中どうなっていくのかを主にITの側面からお話されてました。

 

なんかね、「意識がネットワークに繋がる時代が来る」とか、よく知らないけど攻殻機動隊みたいな話もしてた。小学生ぐらいの頃にはもう「念じたら電気が付く装置」とか製品化されてたし、そんな時代も遠くないのよね。

 

で、なんでもコンピュータ化される中で、「キモチ」って要素はどんどん強くなるって。人の手がかかってるって要素が薄くなるから。もちろん商売するのもキモチを相手にするのが今よりもウケるようになるって。

 

なんかね、物的なものはどこにいくんだろなって思った。

 

前からだけど、すごく自分の中で重要な問題でして…これは講演の中でも話が出てたけど、例えばパソコン買ったらサービスとかコンテンツとかも買うじゃん。パソコンはハコだけど中にスカイプ入れて英会話して体験を手に入れたりさ。

 

その時手元に物的なものってないじゃん。CDとかテキストとか。今でもそうだし将来的にもっとそうじゃん。

 

最近断捨離にハマってて特に思うけど、「自分にとって一番なものがいくつかあったらいい」んだよね。沢山持っててもなんか豊かじゃなくて。

 

つまりね、素材を扱ったり、ものをつくる分野で一応生きていこうとしてるのに、その分野はあまり多産じゃなくていいって思っちゃってるし、将来的にもっと減りそうだし、


どうしたもんかな…という話です…。


日本にいるとどんどんそのスパイラルだし、だからこれから経済が成長するアジア圏に出る、とかいう選択肢も多いにアリよね。

 

それでも根本が解決はしないよね。

 

最後にね、松井さんに「プレッシャーに負けないのはどうしたらいいですか」って訊いてみたら、「プレッシャーを長期で捉えない」ことと、「自分に一番期待しているのは自分だ」って。「自分が納得するようにやればいい」ってさ。

 

そっっっかー……(・ω・)……

 

すごく自分の中で大事な人に前、「結局人生は思い込みの連続、思いつきだし、そこまで現状と過去に固執する必要もない。」という言葉をもらったことを思い出す。


人生は一度らしい

 

……(・ω・)……

 


しかし普段会うこともない人達が同じ空間に集まるのはすごいことよね。みんな頭いい人ばっかなんだろな。そしてAppleにいた人に半分ニートが直接質問出来る機会って、そうない。ネットを通して物的に繋がる。ツールの素晴らしい点。人の力あってこそだけど。主催の方たちほんとありがとうございました。